fc2ブログ

Welcome to my blog

Footprints -足跡-

カメラと共に歩んだ足跡

 観櫻火宴に行ってきた!

 日本一のたいまつ武者まつり 普段風景ばかり撮っているtakabouですが、昨年この「観櫻火宴(かんおうかえん)」というお祭りを知ってからというもの、この日をそれこそ首を長くして待っていました。観櫻火宴は毎年3月末に長崎県雲仙市で行われる火祭り。200人の武者達が松明を持って練り歩く光景は、江戸時代にタイムスリップしたような気になる勇壮なお祭りです。今年はぜひこの観櫻火宴をこの目で見て撮ってみたいと思い、3月...

 2018年桜巡り(県内編)

 福岡県の桜も少しだけですが行ってきました 先日の県外編に続いて、今回は福岡県…県内編をお届け。まずは福岡県うきは市のしだれ桜。ここのしだれっぷりは圧巻でした。ちょうど散り際だったようで、見事な桜吹雪が見られました。…撮るのは難しかったですけど(笑)こちらも同じくうきは市の流川の桜並木。リフレクションが出ると最高だったのですが…この日は風が強かったので無理でした。そして東峰村の宝珠山駅へ。昨年7月の豪...

 2018年桜巡り(県外編)

 今年もいろいろ巡ってきました 気が付けば4月も半ばになってしまい、ここ福岡の桜もすっかり葉桜に。やたら遅かった去年とは打って変わって、今年の桜は早かったですね…。それでも天気に恵まれ、お花見には絶好のコンディションが続いてくれました。さて、今年もいろいろと桜を撮りに周ってきたのですが、今回は県外編を。佐賀を中心にお届けします。まずは佐賀県武雄市の円応寺。石門と桜並木がなんともフォトジェニックな場所...

 SIGMA 15mm F2.8 FISHEYE

 あると嬉しい魚眼レンズ 風景など色々撮ってると、ふと「もう少し面白く撮れないかなぁ」などと思ってしまうことがありますよね。画角変えたり撮る位置とか色々変えてみたりするのですが、どこか腑に落ちなかったり。また、納得のいく一枚は撮れたんだけど「もっとインパクトのある写真も抑えておきたい」なんて思ってみたり。そんな時に重宝するかも知れないレンズ…そのひとつに「魚眼レンズ」が挙げられるのではないでしょう...

 冬の阿蘇・小国を満喫してきた!

 今年の冬は寒かった!なので… 今年の冬は本当に冷え込みましたね。例年なら福岡だと真冬でも7~8℃くらいなのですが、今シーズンは最高気温2~3℃の日がザラ。雪も例年以上によく降りました。…ということは、阿蘇辺りだともっと積もってるんじゃない?そんな淡い期待を胸にこの冬は何度か阿蘇に行ってきました。 雪景色でもそうでなくても阿蘇は最高でした EOS 5D Mark IV+EF24-70mm F4L IS USMまずは阿蘇スカイライン沿いにあ...